いわや小町
木曽路の宿 いわやスタッフのよもやま話
| Home |
2009-07-05 (Sun)
娘たちの通う小学校では、毎年この時期になると「相撲大会」があります。
国体にも使用された土俵を使って、2つの小学校が対戦します。

それぞれの学校がこの日の為に練習を重ね、応援合戦も白熱していました!
私は文章力がないので、あまり「いわや小町」にプライベートを載せないのですが
今回は、末娘が熱戦の末、3位に入賞したので少しだけアップさせて頂きます。
(親バカ丸出しですみません^^;)
昨年も良い所まで勝ち進んだのですが、入賞に一歩届かず悔しい思いをした末娘。
今年こそは!!と朝から張り切って出掛けて行きました。
私に似て!?身体も小さくやせっぽっちなのですが、負けん気だけは人一倍。
吊られ、押され、引っ張られながらも、あれよあれよという間に今回は準決勝まで勝ち進みました。
見ているこっちの方がヒヤヒヤものでした(汗)
クラスの中でも一番のおチビさんの我が娘。
最後の対戦相手は、おそらく今回出場した同学年の中では一番大きな選手。。。
主人と二人、ハラハラしながら対戦を見守りました。
結果 惜しくも最後のところで振り回され土俵に投げ出されましたが(あちゃ~)
ひざ小僧を擦り剥き、土俵の外で悔しくて泣き出したその姿に
思わず私も涙。。。
けどけど 「よく頑張った!!!!」

今回頑張った証 「銅メダル」 を頂きました。

結局、最後に末娘が負けた対戦相手がもう一戦取り組み優勝。
我が娘は3位という結果になりましたが、本人は擦り傷の事などすっかり忘れ
銅メダルを誇らしげに持って帰って参りました。
思わぬプレゼントに親子共々嬉しい一日となりました^^
若女将の四方山話に最後までお付き合い頂きまして有難うございました。
「木曽路の宿 いわや」
国体にも使用された土俵を使って、2つの小学校が対戦します。

それぞれの学校がこの日の為に練習を重ね、応援合戦も白熱していました!
私は文章力がないので、あまり「いわや小町」にプライベートを載せないのですが
今回は、末娘が熱戦の末、3位に入賞したので少しだけアップさせて頂きます。
(親バカ丸出しですみません^^;)
昨年も良い所まで勝ち進んだのですが、入賞に一歩届かず悔しい思いをした末娘。
今年こそは!!と朝から張り切って出掛けて行きました。
私に似て!?身体も小さくやせっぽっちなのですが、負けん気だけは人一倍。
吊られ、押され、引っ張られながらも、あれよあれよという間に今回は準決勝まで勝ち進みました。
見ているこっちの方がヒヤヒヤものでした(汗)
クラスの中でも一番のおチビさんの我が娘。
最後の対戦相手は、おそらく今回出場した同学年の中では一番大きな選手。。。
主人と二人、ハラハラしながら対戦を見守りました。
結果 惜しくも最後のところで振り回され土俵に投げ出されましたが(あちゃ~)
ひざ小僧を擦り剥き、土俵の外で悔しくて泣き出したその姿に
思わず私も涙。。。
けどけど 「よく頑張った!!!!」

今回頑張った証 「銅メダル」 を頂きました。

結局、最後に末娘が負けた対戦相手がもう一戦取り組み優勝。
我が娘は3位という結果になりましたが、本人は擦り傷の事などすっかり忘れ
銅メダルを誇らしげに持って帰って参りました。
思わぬプレゼントに親子共々嬉しい一日となりました^^
若女将の四方山話に最後までお付き合い頂きまして有難うございました。
「木曽路の宿 いわや」
スポンサーサイト
| Home |