いわや小町
木曽路の宿 いわやスタッフのよもやま話
| Home |
2011-01-12 (Wed)
先週の3連休の初日
「小学生 大なわとび No.1 決定戦」の
関東甲信越大会の応援に東京まで行って参りました。
小学生の娘のクラスが、
見事!予選を通過し、
関東甲信越大会に出場出来る事になった為、
はるばる木曽から、バスに乗って行って来ました^^
最初、娘から「大なわとび」「ロープジャンプ」と聞いた時
何のことやら??? 体育の種目?
冬季期間の体力作りでもするんだろうな~程度に思っていましたが
何でも、大会に出たいとの事。。。
しかも、予選を通過すれば東京まで出向く事になるというので
そんなに大事なの? ちゃんと練習してるの?
初めての事に、親もとまどいましたが
気持ちも1つに、いざ!東京に向かいました。
会場に着いてみると、とても綺麗な大学のキャンパスで
子供達は、こんな大学に行ってみたいなあ~と呑気なもんで^^;
各地方から、約60チームが参加しており
当日は大型バスが何台か止まっていて
親の方がドキドキ・・・
会場となる体育館では
60チームを午前と午後の部に分けて
到着した時は、未だ午前の部の競技の真っ最中でした。
実際、目の当たりにすると
各チーム、軽快に大なわとびを跳びポイントを重ねていました。
我が娘達は大丈夫なのか???
そう言えば、娘から練習の様子は聞いていましたが
練習風景は一度も見たことが無かった><
そんな事を思っている内に
ウォーミングアップ。
初めて、クラス全員が跳んでいる練習風景を見て
その姿に軽く感動。。。
そして!いざ本番!!!
娘達が競技をするコート横で
親は必死に応援。
もちろん、子供達も無我夢中で
大なわとびに挑んでいました。
1,2,3・・・の掛け声と共に軽々と縄を跳び、
ポイントを稼ぐ為に、大なわとびを抜けては入るという
難しい技を披露し、少しでも上を目指そうと頑張る姿に
親も一緒になって、半泣きになりながら掛け声をかけておりました。
結果が審判から読み上げられられると・・・
練習の際には出したことがない高得点!!!
新記録が出たのです。
先生曰く「子供達は本番に強い!」
全くその通りで
ただただ、感動!!!!
結局、全国大会の切符は掴めませんでしたが
57チーム中、15位タイという素晴らしい結果を残す事が出来ました。
今年は、初めての挑戦で
ある意味、「参加することに意義がある」
練習も他のチームから比べるとまだまだな感もありましたが
子供達の頑張りが思わぬ結果となり
来年への足がかりとなったのではないかと思います。
皆で力を合わせて、掴んだこの結果をバネにして
これからも頑張って欲しいと思います。
今回は、私事のブログにて失礼しました^^
木曽 天然温泉 老舗の宿 「木曽路の宿 いわや」
お問い合わせは 〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島5169
TEL0264-22-2015
「小学生 大なわとび No.1 決定戦」の
関東甲信越大会の応援に東京まで行って参りました。
小学生の娘のクラスが、
見事!予選を通過し、
関東甲信越大会に出場出来る事になった為、
はるばる木曽から、バスに乗って行って来ました^^
最初、娘から「大なわとび」「ロープジャンプ」と聞いた時
何のことやら??? 体育の種目?
冬季期間の体力作りでもするんだろうな~程度に思っていましたが
何でも、大会に出たいとの事。。。
しかも、予選を通過すれば東京まで出向く事になるというので
そんなに大事なの? ちゃんと練習してるの?
初めての事に、親もとまどいましたが
気持ちも1つに、いざ!東京に向かいました。
会場に着いてみると、とても綺麗な大学のキャンパスで
子供達は、こんな大学に行ってみたいなあ~と呑気なもんで^^;
各地方から、約60チームが参加しており
当日は大型バスが何台か止まっていて
親の方がドキドキ・・・
会場となる体育館では
60チームを午前と午後の部に分けて
到着した時は、未だ午前の部の競技の真っ最中でした。
実際、目の当たりにすると
各チーム、軽快に大なわとびを跳びポイントを重ねていました。
我が娘達は大丈夫なのか???
そう言えば、娘から練習の様子は聞いていましたが
練習風景は一度も見たことが無かった><
そんな事を思っている内に
ウォーミングアップ。
初めて、クラス全員が跳んでいる練習風景を見て
その姿に軽く感動。。。
そして!いざ本番!!!
娘達が競技をするコート横で
親は必死に応援。
もちろん、子供達も無我夢中で
大なわとびに挑んでいました。
1,2,3・・・の掛け声と共に軽々と縄を跳び、
ポイントを稼ぐ為に、大なわとびを抜けては入るという
難しい技を披露し、少しでも上を目指そうと頑張る姿に
親も一緒になって、半泣きになりながら掛け声をかけておりました。
結果が審判から読み上げられられると・・・
練習の際には出したことがない高得点!!!
新記録が出たのです。
先生曰く「子供達は本番に強い!」
全くその通りで
ただただ、感動!!!!
結局、全国大会の切符は掴めませんでしたが
57チーム中、15位タイという素晴らしい結果を残す事が出来ました。
今年は、初めての挑戦で
ある意味、「参加することに意義がある」
練習も他のチームから比べるとまだまだな感もありましたが
子供達の頑張りが思わぬ結果となり
来年への足がかりとなったのではないかと思います。
皆で力を合わせて、掴んだこの結果をバネにして
これからも頑張って欲しいと思います。
今回は、私事のブログにて失礼しました^^
木曽 天然温泉 老舗の宿 「木曽路の宿 いわや」
お問い合わせは 〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島5169
TEL0264-22-2015
スポンサーサイト
| Home |